今日のメロンソーダ

不定期更新で好きを呟くブログ

相手に届くまでがファンレターだよという話

年賀状兼ファンレター以来、久々に便箋でファンレターを書きました。

 

いつも通り下書きから清書して(下書きの鉛筆を消して)出すパターンですが、

今回はボールペンを変えてみたらインクが乾くのが早く割とすんなり

書き終えることができました。

(今まで使っていたペンはインクの乾きが遅く消しゴム掛けまで

時間が掛かりました…)

慣れてきたらいつも使っている道具を変えてみるといいかもしれませんね。

 

今回は比較的早めに書けたので書き慣れたのかな?と思ったのですが、

良く見たら書くポイントが絞れてきて形にしやすくなったのかなという印象です。

(何度も出しているので初回の挨拶などがいらなくなったというのも

あるかもしれませんね)

今回はファンレターを初めて出した時を思い出して、ネット上に沢山ある

「ファンレターの書き方」の何処を参考にしたら良いか自分なりに書いてみます。

 

タイトルにもありますが、一番大切なのは

 

「最後まで書いてポストに投函して相手に届くまで」

 

がファンレターと言うことです。

 

 

便箋にこだわるのは慣れてからでいい

 

最初は罫線が引いてある普通の便箋で良いと思います。

こだわり過ぎるとそこで満足して終わってしまう可能性もありますからね。

(でも1からデザインして作るのもやってみたいよね)

 

雑貨屋さんに行くといろんな種類の便箋があって迷いますね。

やっぱりテーマごとに色を統一したいよねとか、

推しのモチーフに似てるわ…

これ使うわ…ぐふふ(心の声)

こんな可愛らしい(?)時期が私にもありました。

 

 

無謀にも罫線なしの便箋も買って書いてみたり。

実際書いてみると、これまた真っ直ぐ書くのが難しい。

しかも行が曲がるとだらしなく見えてしまうんですよね…。

なのでハガキファンレターと同じく罫線を鉛筆で引いて(後で消す)

その線になぞって書いてました。

(あとで線を消して出すのでとても時間が掛かりました)

なので、最初はあんまりこだわらずに選ぶのがオススメです。

 

 

便箋はハードル高いし…という方はハガキで書く方法もあります↓

 

green-soda.hatenablog.com

 

こちらは以前書いたハガキファンレターの記事です。

ハガキでファンレターを書くことのメリット・デメリットにも触れています。

 

 

季節の挨拶など堅苦しいことは気にしない

 

ファンレターの書き方を検索してると最小限の挨拶は~とか見出ごとに細かく書いて

あってすげーな!と感心します。明らかに大御所だったり目上の人だった場合は

重視するかもしれませんが、そこで尻込みして書くのを止めたらおしまいです。

「新緑が~」って季節感満載で書いても自由だけど

一番の目的は自分の気持ちを相手に伝えることだからね。

目的を見失っちゃダメですな…。

 

もう一つ、文章はタメ口で書くのはあんまりオススメしないです(特に初めての時は)

自分は最低限のですます調を織り交ぜながら書いています。

書き始めに悩んだら

 

「○○の1話を偶然読んで面白かったのでファンレターを書きました」とか

「○○の部分に感動したので~」などの

ファンレターを出す切っ掛けを書くといいですね。

相手はどんな経緯で自分の作品を知ったのか割と知りたいのでは?と思います。

実は~の頃から知ってます!の出だしでも面白いかも。

書く相手が読むことを思い出しながら最後まで書き切りましょう。

 

 

ファンレターの返事は期待しない

 

「ファンレター 返事」で検索すると結構ヒットしますね。

確かに返事もらえたら嬉しいですもんね。ファンレターを書くモチベーションにも

繋がると思うのでこういう考えもありだと思いました。

ただ、「ファンレターは必ず返事をもらえる訳ではない」という事も

頭に置いておいた方が自分の気持ち的に楽なのかなと長くファンレターを書いていて

感じます。

ファンレター書いた!→返事来ないな―→なんで返事が来ないんですか!?

みたいなのは表面に出てこないだけで割とありそうな事案ですよね。

(これマシュマロやツイッターのリプライにも当てはまりますね)

 

偶然テレビ番組で懸賞の達人という方のインタビューを観ました。

これだけの懸賞を出しているなんて凄いですね、モチベーションを保つ秘訣は

あるのでしょうかという質問に対して

「懸賞に応募したら、応募したことはスッパリ忘れる」と答えていらっしゃいました。

これ、なるほどなーとずっと思ってたんですよね~。

ファンレターに限らず、物事を長く続ける秘訣はここにあるのかなあと思います。

一時的なものだったのが長期戦になるケースも多いですからね~。

 

あと、お返事がダイレクトに目に見える形で帰ってくるのも嬉しいけど、思わぬ形で

帰ってくることもあります。

 

 

このツイートすごい。

推しが喜んでいるのももちろん嬉しいし、推しが活躍して願いが叶ったりしていると

私もとても嬉しいな。

頑張るのは推しだからね。

その推しの背中をそっと推しつつ応援してあげられたらなと思います。

 

 

と言う訳で今日もブログを書いてみました。

自分もまた新しい気持ちでファンレターを書いてみようかな。

ここまで読んで下さりありがとうございました。

 

 

 

 

いろいろな人に年賀状兼ファンレターを書いた話

年末から年始に掛けて年賀状兼ファンレターを書いていました。

ちょうど家族の年賀状を出し終えて余ったこともあり、勢いで今まで出したことのない

方にも出してみたり。前の年は2~3枚でしたが、今年は10枚書きました。

自分でも結構書いた方だと思います。

以前からツイッターでハガキファンレターオススメだよと呟いてきたので

ブログの記事にしたいと思います。

 

ハガキファンレターのメリット

・比較的短い文章でも送れる(絵柄付きのハガキがオススメ)

・切手を貼らなくていい

・アレンジ自由(特に無地)

・相手側もすぐに読める(開封する手間が省ける)

 

ハガキファンレターのデメリット

・文字数が限られている

・雨など天候でハガキが汚れる可能性がある

(自宅でイラストをプリントして送ったら、雨でぼやけてしまったことが…)

 

今回は年賀状でファンレターを書きましたが、オススメはこれかな

f:id:green_soda:20190210193834j:plain

ペインターで描きました

 

年賀状の絵柄はいろいろあって、全面に絵柄があるのと左or右に絵柄があって

端に空白が少し空いているものなどがありますね。

今回私がいいなーと思ったのは上半分にイラストがあって下半分は空白のタイプです。

この下半分に文章を書きます。これが結構いい文字数で収まるんですよね。

便箋派の方には物足りないと思いますが、初めてファンレター書く人には良いのでは

ないかと感じました。(予めメモ帳などに文章を下書きしておくと失敗が少なくなって

より良いかと)

 

ファンレターを出すきっかけ(初めての人限定)+良かったところを

ひたすら羅列する+〆の文章でほぼ埋まります。

自分もそうでしたが、段々慣れてくるのでそうしたら便箋に移行すれば良いのです。

これを機会に是非ファンレターデビューしてみてください。

 

ちなみに失敗したハガキは郵便局で手数料を支払えば交換してもらえます

(いろいろ注意書きがあるので↓のURLをご覧ください)

書き損じはがき・切手の交換 - 日本郵便

 

交換したハガキでまたファンレターを書くって寸法よ…!

 

 

あと気になったのが…

 

 

多分個人情報うんぬんに絡む話なのかな…と思うんですが、

返事の有無に限らずちゃんと書いた方がいいと思うんですよね。

最近何処かのツイートで差出人の住所は書きませんというツイートを見て

ビックリしたし、某フリマアプリでHNだけ(住所なし)を書いてきた人に

遭遇したりして、この件についてはいろいろ考えさせられたのでした…。

 

特に便箋&封筒に入れて送った場合、差出人がないと怪しまれますよね。

昔は剃刀入りのお手紙の話も聞きましたが(都市伝説?)、お互いの顔が見えない以上

はっきり書いた方がいいと思います。(あと、住所不明で差出人の住所が

ない場合どうなるんだろう)

某制作会社さんのように匿名の贈り物は処分しますとはっきり名言しているところも

ありますし、せっかく手間を掛けて送ったものが相手に届かないなんて

悲しいですよね。

 

ファンレターの基本的な書き方などは検索すると出てくるし(皆さん手探りで書いてて

読んでいるとこれまた面白い)自分なりの書き方を模索してみるのも良いかと

思います。

 

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

初めてファンレターを送ってから1年経った話

気付いたらファンレターを送ってから1年経っていました。
予想もしなかった出来事も、自分自身の心境の変化もいろんなことがありました。
今日はざっと思いついたことをブログに書きました。


アンケートを送ってから1年経った

官製はがきにアンケート用紙を貼ってせっせとアンケートを送り続けて

一年が経ちました。
ネットでも回答できるんですけど、私が一番書きたい自由回答欄が

雑誌のアンケート用紙にしかないので(これ意図的だろうな)
最近は(推しの漫画)面白いやんけ!ありがとな!が中心になってきてますが
私が書いたことがもしかして現実になった…というある出来事があって
それが長く続けるモチベーションになっています。

あと割と当たり障りのない商品を選んで書いてたら懸賞が当たりました(笑)
雑誌見て「あれ?名前載ってる?」と確認したその日に届いてビックリしました
心の準備できてなくて一瞬焦ったけど嬉しかったよ!

 

初めてプレゼントを贈った

今までファンレターは出してましたがプレゼントは初めてで…。

 

正直、むちゃくちゃ緊張しました

 

何を送ったらいいかgoogle検索しまくって、twitter検索して写真見て
雑貨屋行ってうろうろしたり。終わった後、近くのコンビニで飲み物買って
一息ついてやっと落ち着きました。
これ推しが男性か女性かでも大分傾向が変わってきそうですね。
幸いイベント写真で分かっていたので初回らしく当たり障りのない
ものを選びました。あー緊張したorz

でも雑貨屋で雑貨を見るのは楽しかったし、普段からいろんな場所で、
いろんな物を見ておくのは重要だと思いましたね。
こういうのはストックが多い方がいいな!選択肢広がるしね。
今度はフライヤーにも手を出したいぞ…?


推しがtwitterで御礼を言ってくれた

以前にもファンレターの御礼をツイートしてくれていて
とても丁寧なツイートにありがとう…と眺めていたのですが、
そのツイートにいいねがついていておおっと思ってたら、

 

ツイートをRTしてくれた上にRTしたツイートについて言及→

さらにそのRTを見た他の人がそのツイートを見た自分なりの考えを言及してくれていた

という自分でも不思議な流れが見えてビックリしました。

(もちろんまったく触れない人もいるし、私はそれも個人の自由だなと思います)
でも、実際に届くと推しも堂々と届いた!って言えるし「この人ファンいるんだな」と見ている人に感じさせるのは贈る側、贈られる側にとってもプラスの流れだなと感じます。

 

本当に推しの漫画を好きになって勉強になる毎日だな~。
その推しの漫画も終盤になってきてるので、また心が乱れがちに…(汗
また心境の変化があったらブログに書いてみようと思います。

ここまで読んで下さりありがとうございました!

付箋ファンレターに挑戦した話

だいぶ間が空いてしまいました。

今回は付箋ファンレターについて書こうと思います。

 

きっかけはこちらのツイート

 

 

前にちらっと聞いたことがあって興味津々。そしてこのツイートを発見!

このツイートの画像を見ていいなあと思ったので今回付箋ファンレターに挑戦してみました。

 

やってみた感想

メリット

・何度も読み込む作業で一度読んだ本でも新しい発見がある

・慣れてくるといろいろ貼りたくなる(いろんな種類の付箋が欲しくなる)

・達成感が凄い

 

デメリット

・とにかく時間が掛かる(時間があっという間に過ぎていきます)

・書き損じなどがあるので、慣れるまで付箋の量がある程度必要

・どこまでやるかというある程度のノルマを課せないと終わりが見えない【エンドレス】

 

用意するもの

・本

上のツイートでは漫画本でしたが小説本でも出来そうですね。

私は漫画本を用意しました。

(5冊ストックしてた中から新しいのを使いました。衝動的に買ったらまさかこんな使い道があるとはね…フフフ…)

 

・付箋

今回のメインです。

 

3M 付箋 付箋 ポストイット  強粘着見出し 50x15mm 90枚x5個 蛍光 700SS-NE

3M 付箋 付箋 ポストイット 強粘着見出し 50x15mm 90枚x5個 蛍光 700SS-NE

 

 

今回は3MとKOKUYOメインで使いました。コンビニにもあるスタンダードなやつです。一色だけじゃなくて色の種類があると楽しいよ!

100均にも売ってますが、粘着度が心配でパス。

今回は文房具屋で買いました。付箋は普段の生活でも何かと使えますしね。

 

ポスト・イット 強粘着ノート 50x50mm 90枚x5個 混色 650-5SSAP

ポスト・イット 強粘着ノート 50x50mm 90枚x5個 混色 650-5SSAP

 

 上のとの大きいサイズを使いました。サイズはお好みで。

 

 先端がビラビラしてやだって人はこちら。

文房具屋で見つけました。全面粘着なので剥がれにくいです。

ただ色の種類があんまりないみたいですね(お店には黄色しかなかった)

f:id:green_soda:20190116193512j:plain

こんな感じ

実際に使ってみたら結構綺麗にくっつくので満足しました。

 

 

ちなみに100均で買ったのはこちらです

f:id:green_soda:20190116192043j:plain

100均(ダイソー)で買ったフィルム付箋

見栄えがするし半透明でいいと買いました。

しかし裏面にも説明ありますが、インクが定着せず他のページにくっつき

汚れる可能性があります(実際汚れました)

おそらく上のツイートで使ってる付箋はこれなのかなーと予想しました。

自分は書いたフィルム付箋の上からもう一枚同じサイズの付箋を重ねてしばらく

乾かしてから使いました。が、面倒なので他の付箋に切り替え(笑)

カッコ良く使えそうなんですけどね~。残念。

 

・ボールペンなど

普段使っている物でいいと思います。私はボールペンと、強調したいところは

マッキーを使いました。

 

ゼブラ 油性マーカー マッキーノック 細字 P-YYSS6-BK 黒

ゼブラ 油性マーカー マッキーノック 細字 P-YYSS6-BK 黒

 

 感情を出したい時にザクザク書きます。

カラーペンでも楽しそうです。

 

・ハサミ

たまにキワドイ所に貼ると付箋の先が折れる。

なので先端をさくっと切って長さを調整する時に使います。

 

Windowsのメモ帳(変換できればなんでも)

PCばかりでめっきり漢字に弱くなりましてねえ…。

事前に打ち込むと失敗少ないです。

 

 

準備が揃ったら黙々と作業していきます。どこからどうやるかで個性が出ますね。

自分は気の赴くままに好きなページから進めました。

やり方によっては一通りメモ帳に書きだしてから付箋に書いていく方法もおススメです。

 

やってみて一番思った感想↓

 

人でも何でも褒めるのは難しい

 

貶すのは簡単だけどね。

ボキャブラリーがあると人生豊かになるんだろうな。

普段から本などで褒め言葉をストックしておくとイイかもしれない。

 

今回のファンレター付箋は貴重な体験でした。

最初にやった人偉い!

最後まで読んで下さり有難うございました。

 

 

 

唐突ですが、今私を夢中にさせている推しについて語りたいと思います。

 

 

Twilight AXISという作品に登場するクァンタン・フェルモくんです。

いかにも悪そうな顔をしていますね。見た目通り悪役っぽいですが、なんとガンダムパイロットです(しかも強化人間という設定付)

ガンダムAN-01”トリスタンという機体に乗って登場し、連邦軍の特殊部隊「マスティマ」を強襲します。当時上の画像のカードが公開された時、「ガンダムパイロットっぽくない」という呟きを偶然見てしまい、なんだと!?と心の中で反論したことを思い出します。誤解されやすいのですがこの作品、ザクが主人公機、ガンダムが敵という珍しい作品なのです。

 

公式のキャラ紹介はこちらから↓

【作品紹介】機動戦士ガンダム Twilight AXIS | 矢立文庫

(小説自体は全話無料で読めます。この機会に是非!)

 

彼との出会いは偶然矢立文庫に連載されていた、Twilight AXISの小説に辿り着いたことから始まりました。ガンダムはあまり詳しくないけど、サクサクと読める感じで面白いなと思いましたね。ちょうどその頃更新したこのページ

 

機動戦士ガンダム Twilight AXIS 【第5回】 | 矢立文庫

 

最後の文章で赤いザクⅢ改との戦闘後、クァンタンがコックピットで拳を叩きつけたり

ザクもどきといいながらニヤニヤしたりしていますね。

そして、挿絵を見て…一目惚れでした。

 

それから発表されたショートアニメ化。キャストを見て、

「あ、この方知ってる…」

クァンタンを演じるのは増田俊樹さんでした。偶然観た、バディファイトというカードアニメで演じていたイカヅチというキャラに方向性がそっくりだと直感しました。

この時点でもっとクァンタンが好きになれそうな予感がありましたね。

そして、ショートアニメ、劇場版公開後も漫画版を経て継続的にtwitterでクァンタンのことを呟くことになります。

 

 

 初めてのガンプラまで組み立ててしまいました。ツイートでも言ってますけど

これがめちゃくちゃ楽しい作業でした。

 

 

 

ところでクァンタンには双子の弟がいます。

ヴァルター・フェルモくんです。

 ヤンマガ公式さん、宣伝有難うございます(本当に有難いです)

左側でザクの奴じゃないと言っているキャラがヴァルターです。

 

機動戦士ガンダム Twilight AXIS【第8回】 | 矢立文庫

出番はここからですね。好戦的な台詞から始まるシーンでニヤニヤします。

 

このキャラもクァンタン同様推しのキャラなのですが、私がtwitterやブログで頻繁にTwilight AXISという作品を呟くきっかけになったのが彼なのです。

ショートアニメをご覧になった方ならご存知かと思いますが、映像における彼の出番は数秒です。

いいですか、数秒ですよ。小説版や漫画版でR・ジャジャを駆るダントンといい勝負をした彼がです。言っておきますが映像自体に文句はないです。ヴァルターの駆るバイアラン・イゾルデの戦闘シーンはカッコ良かったし何度も見返してはニヤニヤしました。


でも、おそらく原作を知らずに映像を見た人の9割は彼の存在を認識せずに終わったと思います。映像は好きだけど、彼の存在を知ってもらういい機会だっただけに流石にショックを隠しきれませんでした。

 

そんな彼を知ってもらうにはどうしたら良いか? 

そう考えた時、twitterで呟いたり絵を描いて誰かに知ってもらおうと思ったのです。

その想いがいつしかTwilight AXISという作品自体について考察したり、妄想を呟くことに繋がりました。そして、作品が好きな方と繋がり今に至ります。

彼と出会わなければずっと心の中で悶々としたまま過ごしていたかもしれせんね。

 

話は戻ります。先ほどクァンタン、ヴァルターを演じる増田俊樹さんについて触れました。

増田さんが舞台挨拶で楽しそうにされていたと聞き、増田さんのことがもっと好きになりました。そして…

 

フォロワーさんがキャストサイン入りのポスター画像を上げて下さったのですが

なんと、出番が少なかったヴァルターの名前まで入れて下さってます。

数秒しか出番がなかったヴァルターの名前を入れて下さって、本当に嬉しくて涙が出ました。増田さん本当に有難うございました!!

 

 

 フェルモ兄弟自体のやりとりはそんなに多い方ではないのですが、やっぱり聴いてみたいなと今でも思います。

 

あと、萌えポイントいっぱいあって迷うのですが

二人が敵と認識しているキャラが同じというのがあります。

 

ストーリーの流れで

クァンタンが乗るトリスタンがダントンの駆るザクⅢ改と交戦、撤退

ヴァルターがダントンの駆るR・ジャジャと交戦、激闘の末ダントンが勝利

アームドベース付属で別物になったトリスタンでR・ジャジャと交戦

 

ダントンは主人公側のキャラでジオン公国軍のテストパイロット。MSに乗れるのは彼しかいない為、劇中でアクシズに残っていた機体を使いフェルモ兄弟と戦います。

vsクァンタン×2、vsヴァルターと3回も戦闘してます。大変です。

ダントンは凄腕で機体を変えながら最終的に双子をばたんきゅーさせてしまうのですが、機体が変わっているのにも関わらずフェルモ兄弟は「ザクもどきの奴だ!」「ザクもどきのパイロットだよね?会いたかったよおおおお」と言いながら戦闘しています。

顔も分からないのに分かっちゃうんですかね。何だか面白過ぎて萌えポイントの一つになってしまいました。

 

 

クァンタンはいい子だと思っていたら、ショートアニメで主人公達を見逃していて

やっぱりなーって自分の思っていたクァンタンのキャラ像と一致したのも好きになった要因です。フェルモ兄弟の過去は小説版でさらっと触れてくれてこれまた嬉しかったのですが、漫画版だとさらに掘り下げてくれてます。彼らのことをもっと知りたいと思っていたところに嬉しい供給でした。

 

書いてる途中、自分やフォロワーさんのツイートを眺めていてこんなことがあったなとか自分こんなテンションで書いてるのかよとか。その時の記憶が残るっていいもんだなと感じました。推しのことはまた整理して書いてみたいな。

長くなりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

Twilight AXIS関連まとめ

ツイッターに定期的に呟いていたTwilight AXIS関連をまとめました。

映像版(20分程度のショートムービー)の他に小説版、漫画があります。

小説は矢立文庫にて全話無料で、漫画版も1話と最新話の前の話が講談社運営のサイトで読めるのでオススメです。

 

●小説版(完結済)

ストーリー構成・デザイン協力 Ark Performance

著者 中村浩二郎

【作品紹介】機動戦士ガンダム Twilight AXIS | 矢立文庫

サンライズが運営するウェブサイトです

全話無料で読めます

 

機動戦士ガンダム Twilight AXIS (矢立文庫)

機動戦士ガンダム Twilight AXIS (矢立文庫)

 

 電子書籍も発売中

 

●漫画版(9/23現在連載中)

月刊ヤングマガジンにて連載中

2018/3/26 単行本1巻発売

漫画 蒔島梓

原作 矢立肇富野 由悠季

コンセプトアドバイザー Ark Performance

 

月刊ヤングマガジン

月刊ヤングマガジン公式サイト

 

機動戦士ガンダム Twilight AXIS

月刊ヤンマガの漫画版Twilight AXIS特設ページ

 

comic-days.com

1話無料公開中(講談社のサイト、コミックDAYSへジャンプします)

 

estar.jp

eヤングマガジンで1話と最新話の前の話を無料公開中

 

 

機動戦士ガンダム Twilight AXIS 2巻の書影公開

 9/21に漫画版機動戦士ガンダム Twilight AXIS2巻の情報がが公開されました。

10/5発売予定です。

 

 

おそらくダントンだろうなと予想していたらその通りでしたね。

ブルーを基調としていてちょっと意外でしたが、1巻のアルレットと対になっていて

背景のRジャジャもカッコいいですね。

 

f:id:green_soda:20180923005155j:plain

 

近衛師団仕様のRジャジャは白と紫を基調としていることから紫色になると予想…

が、1巻と似たような色になってしまうから敢えて避けたのでしょうか。

 

ガンダムトリスタンと来たらザクⅢ改だろうな~なんて勝手に思ってました。

ゾルデ、漫画版オリジナル機体(ヤンマガ10月号時点では機体名は不明)と

出てきてますから本編同様もう表紙でも出番はないのかもしれませんね。

 

ダントンはお団子ヘアとカチューシャ(?)が特徴ですが

(トライエイジチャンネルでお団子ヘアに注目していただいてとても嬉しい)

 


トライエイジチャンネル♯3「VS IGINITION 01 先取りトライエイジ!」

 

自分で結ってるのかな?とかなり気になるところです。

若い時の髪型もかなり好きですね~。やっぱり洗濯屋の仕事で邪魔になるから結ったのかな。こういう妄想をしていると彼のもっといろんなことを知りたいと思うのでした。

 

トライエイジチャンネル#3はダントン役の阪口周平さんが出演されていて

練習でもされました!?という位に御上手なので吃驚しました。

トライエイジは目押しがあるので慣れるまで大変でしたね~。

 

稼働前にガンダムトリスタンやザクⅢ改のカードを使った対戦シーンが観れて

当時とてもワクワクしながら観ていたのを思い出します。

カードも手に入って、しかもお気に入りの機体でプレイできるなんて最高ですよね。

この動画はトライエイジをプレイしていない方でも楽しめるので上記のリンクから是非。

 

話は逸れましたが2巻の発売が楽しみです。

購入したらまた記事を書こうと思います!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。